SSブログ
「本ページはプロモーションが含まれています」
前の10件 | -

アサです旅サラダ9月23日岡本知高 沖繩の旅 [旅サラダ]

2023年9月23日の 朝だ 生です旅サラダでは、岡本知高 が沖繩を旅をしました。

富士家 泊本店

沖縄ぜんざいのお店です。
味がついたかき氷が載っています。

岡本さん、やんばるを訪れました。
滝を目指してヤンバルの森を歩きます。

古宇利島で宿泊します。

Lalamare 古宇利(ララマーレ コウリ)<古宇利島>全室オーシャンビューのお部屋です。

ジーマミー豆腐や、マグロのタリアータなどを頂きます。
沖繩の食材がふんだんに出されていました。




2日目には、Kiroro の玉城千春さんと会いに出かけました。
芸能の神様にお参りしました。

玉城さんに案内されて、読谷村の横田焼きのやむちん工房へ行き、焼き物を買いました。





花織そば(はなうい)

野菜そばや沖縄そばを頂きました。


木綿ばるビーチ

読谷村屈指の夕日の名勝です。
曲を作ってくれたKiroroの玉城さんの前で「あなたに太陽を」を熱唱しました。








nice!(3)  コメント(0) 

アサです旅サラダ9月16日菊川怜高知丘の旅 [旅サラダ]

2023年9月16日の 朝だ 生です旅サラダでは、 菊川 怜 が高知を旅をしました。

まず、隈研吾設計の 雲の上のギャラリー へ。
柚原町には、隈研吾さん建築の役場まで。
街の至る所に隈研吾設計の建築物がありました。

雲の上の図書館 は、森の中にいる感じがします。
本棚は棚田のイメージです。
天井は地獄くみです。

ゆずはら座は、は、木造建築の芝居小屋。
保存されています。

フォレストアドベンチャー高知

森の地形を生かした様々なアクティビティーが楽しめます。
菊川さん、ジップラインに挑戦し用としましたができませんでした。

ヴィラ サントリーニ

ギリシアのサントリーニ島をイメージしていて
ギリシャにいるようです。

夕食には、四万十のアメゴなど地元の食材がいっぱい。
土佐赤牛の炭火焼きがメインディッシュです。




四万十川で有名な、岩間沈下橋 を渡りました。

四万十楽舎 で、カヌーツーリングをしました。
途中から急流になり苦戦。

海洋堂ホビー館四万十

フィギアの一大メーカー海洋堂がオープンさせました。
いたるところに、フギイアが飾られています。




黒潮工房

菊川さん、カツオの藁焼き体験をしました。
にんにくを載せ、ゆず風味のタレでいただきます。
一本釣り という日本酒もいっしょにいただきました。




旅サラダでは、カツオのたたきセットを10名にプレゼント
00678−999−30
月曜日の朝9時までです。








nice!(3)  コメント(0) 

グッドモーニング9月14日新井恵理那のあらいーな!1万円台でコミコミ宿泊 [新井恵理那のあらいーな!]

2023年9月14日グッドモーニングの、新井恵理那のあらいーな! では、 1万円台でコミコミ宿泊 でした。

TAOYA日光霧降

国立公園の中にあり、森を一望できる露天風呂が自慢です。
アルコールも宿泊費にコミコミです。
朝食、夕食バイキングにはライブキッチンも。
焼き立てのフレンチトースト、夕食にはステーキも食べられます。
夜食にはゆばうどんも食べられます。

フレッシュハーブを摘み取り体験をして、ハーブティーにしてももらえます。
バードコールづくりもして、鳥とコミュニケーションもできます。






大洗ホテル

海辺のホテルで、ホテル最上階の浴場からも、太平洋が望めます。
海を見ながらマッサージも無料で使えます。
夕食のバイキングでは、お刺し身の舟盛りも。
自分で海鮮丼を作れます。

お寿司屋カニなど100種類ものメニューが食べ放題。
飲み放題もついていて、カラオケも無料で使えます。






nice!(3)  コメント(1) 

アサです旅サラダ9月9日丘みどり新潟の旅 [旅サラダ]

2023年9月9日の 朝だ 生です旅サラダでは、 丘みどり が新潟を旅をしました。
紅白でで披露した「佐渡の夕笛」の舞台佐渡に、佐渡汽船のジェットフォイルで行きました。

https://tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15001319/

上がったばかりの天然のブリを使った「ブリカツ丼」を食しました。
その前に食べた「ブリトロ」が絶品でした。





トキの森公園

トキふれあいプラザでは飼われているトキを目の前で見ることができます。
佐渡には500波の野生のトキがいるそうです。




HOTEL OOSADO(ホテル大佐渡)<佐渡島>

春日崎にある海に面したホテルで、「水のテラス」がきれいです。
温泉付きの部屋で、佐渡金山も見えます。




クラフトビール KINZAN は、オレンジピールが入っています。
お刺し身はとれたてです。
佐渡ののどぐろの塩焼きも出ました。





宿根木 

北廻線が寄港し、船大工が住んでいた町です。
狭い路地に沿って建てられた三角屋も見どころです。
佐渡の太鼓の演奏も聞くことができました。


ダイビングが趣味の丘みどりさん、小木ダイビングセンターでダイビングに行きました。

佐渡は日本海屈指のダイビングスポットで透明度が高くきれいなサンゴが見えました。






nice!(3)  コメント(0) 

アサです旅サラダ9月2日松崎しげる青森の旅 [旅サラダ]

2023年9月2日の 朝だ 生です旅サラダでは、 松崎しげる が青森を旅をしました。

上高地食堂

十和田名物、十和田バラ焼きをしょくしました。
玉ねぎの上に十和田のバラ肉を載せて焼きます。 


続いて松崎さん奥入瀬渓流へ。
自然が作った造形美です。




十和田湖でボートに乗って普通入れないところまで入ります。
十和田湖は327mもの水深があります。


蔦温泉旅館−足元から源泉湧出の自噴温泉−

100年以上続く老舗旅館です。
昨年10月にオープンした瓢箪に泊まりました。
部屋に温泉がついています。
大浴場は、湯船の下に源泉があり、足元からお湯が出てきます。





夕食では、「鳩正宗 レッド 純米吟醸」を頂きました。
奥陸奥産ウニが絶品です。





メインは、倉石牛 のステーキです。





IRODORI

黒石ねぷたを知ってほしいとオープンしたお店です。
ねぷた灯籠の制作体験ができます。






nice!(3)  コメント(0) 

ZIPキテルネ8月31日:SNSバズりアイテム [ZIP]

2023年8月31日ZIP(ジィップ)のキテルネ! は、SNSバズりアイテムでした。

アヒルパフホーン

自転車につけて音も鳴って可愛いです。
ベビーカーに付けてもいいそうです。






磨いてスッキリ 多目的クレンザー

鍋についた頑固な汚れもたった3分でピッカピッカに。
お風呂場や洗面台の水垢も一発できれいになります。




Amazonで見てみる・・

【2個セット】磨いてスッキリ!! 多目的クレンザー 150g x 2個




井村屋 あずきバー

あずきバー発売50周年を記念してこしあんタイプも発売されました。




すしのこ

堅揚げポテトに入れて振るだけですごい味になるそうです。




Amazonで見てみる・・

タマノイ すしのこ 150g×5個




nice!(3)  コメント(0) 

ZIP8月30日:にゅ~チューブ [ZIP]

2023年8月30日ZIP(ジィップ)zip特集では、にゅ~チューブ を紹介していました。
にゅ~チューブ(チューブ調味料)についてまとめてみました。


きざみと書いてあるにゅ~チューブが多いことがわかりました。

きざみねぎ塩

刻んばネギがたくさん入っています。




核家族化で新鮮な野菜から作っても余ってしまうことが多く、少量だけ使いたいというチューブ調味料がヒットしているそうです。

粗切りピクルス

きゅうりや玉ねぎ、赤ピーマンなどが入っているピクルスです。


本格的な海外の味を楽しめるにゅ~チューブも人気です。

ハリッサ
チュニジア生まれの調味料で、クスクスなどで使われます。
焼きそばに加えるととても美味しくなるそうです。
深みがまして爽やかな焼きそばになるそうです。





ペンネアラビアータも、チューブ調味料で簡単にできるそうです。







nice!(3)  コメント(0) 

ZIPキテルネ8月29日:アウトドアグッズ [ZIP]

2023年8月29日ZIP(ジィップ)のキテルネ! では、アウトドアグッズ を紹介していました。
話題のアウトドアグッズを
二宮芽生さん・たけだバーベキューさんがリポートしました。

虫除け オニヤンマ君

つけるだけで虫除けになるトンボです。
蚊、ブヨなどを寄せ付けません。




Amazonで見てみる・・

虫除けとんぼ リアル 虫除け対策 肉食トンボ 耐久性PVC素材 安全ピン付きストラップ付き 釣り 室内装飾 ベランダ 網戸 室内 登山 渓流釣り キャンプ アウトドアに対応(12cm-1匹)




ワークマン マルチシザース

1本で8役をこなすマルチなハサミです。
ハサミ、皮むき、栓抜き、ナイフ、ウロコ取り、骨切り、殻割り、缶切りの8役です。


アツイッス 

チア型の焚き火帯です。
焚き火と会話するというコンセプトで作られています。
人側に熱が感じやすくなっています。










nice!(3)  コメント(0) 

がっちりマンデー8月27日儲かりアワード2023 [がっちりマンデー]

2023年8月27日のがっちりマンデーは、儲かりアワード でした。
加藤浩次が驚いたサービスを紹介しました。

日進ゴム ハイパーV は滑らない靴底でがっちり。
実験したところ、油を引いた斜面でも滑りませんでした。





パナソニックサイクルテック

ママチャリでがっちりです。
今から70年前に、女性向けの自転車として登場したのがママチャリです。
この頃半分の花嫁さんがママチャリを花嫁道具の中に入れたそうです。
ママチャリは日本独自の商品だそうです。

さらに、20インチのママチャリ ギュット が今大ヒット。
20インチにしたことで自電車を立てやすくなったのです。





ウィルキンソン

ウィルキンソンは日本の製品でした。
ウィルキンソンさんが、日本で日本の炭酸を使って炭酸水を製造し始めたそうです。
ウィルキンソンさんが、炭酸水という名前も考案したそうです。
びっくりですね。









nice!(3)  コメント(0) 

ズムサタ8月26日渋谷・築地和グルメ [ズムサタ]

2023年8月26日のズムサタ(ズームイン サタデー)わくわくでは、渋谷・築地の行列に並ぶ
和グルメ を紹介していました。


渋谷 かつお食堂

国本梨紗ちゃんは香り最強の朝ごはん
削りたての鰹節のご飯の専門店でした。
店主の鰹節のうんちくもすごかったです。
鰹節を食べるのは日本とモルディブだけだそうです。





ikushika (イクシカ)

濃厚和定食。
トロトロの豚の角煮定食でした。



築地虎杖 うに虎

梅澤アナが、うに丼を前にテンションMAX
ウニ丼だけで11種類以上もあります。
海苔にお店の名前が入っていてインスタ映えするそうです。
梅ちゃん、「うに食べ比べ丼 雅 9600円を食し大満足。

一番高い、皇帝は、1万8000円でした。






築地 田所食品

魚卵の専門店です。
料理だけでなく、なかだおばあちゃんが人気の秘密だそうです。
梅ちゃんは、魚卵屋のたらこパスタ800円 を堪能しました。



nice!(1)  コメント(0) 
前の10件 | -